top of page
本体設置 編
本体設置
Q.煙突が見えない写真が多いですが、煙突はいらないのですか?
A.
いいえ、必要です。
写真のスキャンサーム社製の薪ストーブは、本国ドイツではヒーティングファニチャー(暖房家具)と言われるほどインテリアにこだわりを持っているため、煙突の排気を本体背面から行うことで、煙突を見せない施工を行うことが少なくありません。
Q.壁に遮熱板がないのですが、問題ないのですか?
A.
本体の機種・メーカーなどにより異なりますが、法律・法規、安全を考えた設置プランニングを行えば問題ありません。
Q.フローリングの保護は必要ですか?
A.
メーカー規定の床の保護範囲を遵守しますので、必ず炉台を設けます。
特に扉の開く範囲は、炭の落下で床を汚してしまうことはもちろん、フローリングの隙間に入ることで小火などの思わぬ事故を招きかねません。床の保護が最小限の場合には、さらに難燃の絨毯を敷くなど追加の安全対策が必要です。
Q.エレメンツシリーズの、カスタマイズルールが知りたい。
A.
いくつかのルールがあります。STOVECITY販売店へお問い合わせいただくか、
詳細を紹介した「elements製品紹介」PDFの閲覧、または、エレメンツシミュレーターなどのメーカーサポートシステムもご利用ください。
離隔距離などのプランの詳細や費用については、STOVECITY販売店までご相談ください。
使用